Column
2024.04.14コラム

ノミによって起こる病気、駆除するには?

こんにちは、宇都宮白沢動物病院です。

今回は、ノミの生態と駆除方法についてお話しします。

 

ノミは、節足動物の隠翅目(いんしもく)(ノミ目)に含まれ、外部寄生虫の中でもよく知られた昆虫の一種です。

動物から出た二酸化炭素や振動に反応して、動物の体に跳び移り吸血します。

犬猫を家族に迎えれば、まず日々の予防を推奨されるものの一つがノミ。

では実際にノミに感染するとどのようなことが起こるのでしょうか。

 

ノミによって起こる病気

ノミが体表に寄生し吸血されることにより、以下のような症状が出ることがあります。

  • 皮膚炎

ノミに刺された場所が、唾液に対するアレルギー反応によって 強いかゆみを伴う皮膚の急激な炎症を起こします。
人の場合は、悪化した場合は水ぶくれのようになります。

  • 瓜実条虫症

瓜実条虫に寄生されたノミを飲み込むことによって感染します。
無症状なことも多いですが、大量に寄生されることにより下痢、嘔吐を起こします。

人では稀に感染した条虫が体内移行し、脳や目に寄生してしまう例があります。

  • 猫ひっかき病

Bartonella henselaeという細菌に感染した猫に引っかかれる、または噛まれることで感染します。

この細菌はネコノミを介して猫→猫へと感染し、さらに猫→人へと感染します。

感染猫は無症状であることが多いものの、人では感染から数日後に発赤、丘疹、リンパ節の腫れ、微熱、全身の倦怠感、関節痛、吐き気などの症状が現れます。

自然に治ることが多いですが、高齢の方や免疫力の低下がみられる方にかかると重い合併症を起こし、最悪の場合死に至ることもあるので注意が必要です。

  • 貧血

特に子犬、子猫の場合、大量のノミに吸血されることによって貧血を起こす可能性があります。

日頃あまり意識することのないノミですが、このようにさまざまな病気の原因になります。

また、一度に寄生されてしまうとその後の対処が大変であるため、日々の予防をしっかりと行いノミの寄生を防ぐことが重要です。

 

ノミに寄生されたら?

ノミは動物に寄生後10分以内に吸血を開始すると、およそ1週間後から動物の体表に産卵します。
ノミ1匹は生涯にわたり平均して160個の産卵をすると言われています。

卵はすぐに動物の体から落下し、2~10日前後で孵化し幼虫になります。

幼虫はフケやノミ糞を食べて成長し、1~2週間の間に2回の脱皮を経て約5㎜まで育つと繭を作ります。

繭の中でサナギを作り10日ほどで羽化の準備が整い、条件が揃えば一斉に羽化します。

※ノミの一生は4週間~1年と環境条件によりかなり幅があります。(ノミにとって環境が悪ければサナギの状態でとどまります。)

 

動物に感染したノミは上記のサイクルを繰り返し、数週間で一気にその数を増やします。

動物の体にノミの成虫が1匹でもいれば、室内にはノミの卵・サナギ・幼虫がたくさん潜んでいる可能性が高いです。
つまりノミに寄生された場合、「動物に寄生したノミ」「環境中のノミ」の2つにおいて対策が必要です。

動物に駆虫薬を投与しても環境中にノミの卵が残っていれば再度感染してしまいますし、環境中のノミに対処しても、動物に寄生しているノミが1匹でも残っていればまたノミの卵やサナギに汚染されてしまいます。

このことからどちらも同時に対策を行うことが大切です。

 

ノミの診断

ノミが感染した動物の体の毛をかき分けると、体を這っているノミが見える事があります。1匹でも見つかれば前述のとおり駆除が必要です。

◎これはノミ?

ノミがいるのかな?と思ったとき、ノミの成虫を発見するよりも簡単な方法があります。

ペットの毛をかき分けてみて、黒い砂粒のようなものが所々ついていないかチェックしてみてください。

それをティッシュの上において水を数滴たらし、赤茶色くにじむようならそれは血液を含んだノミのフンです。

あれ?と思ったときは試してみてください。

 

予防・駆除

  • 動物に対する処置

市販の駆虫薬でもノミの駆除はできますが、効き目が弱く駆虫しきれていないケースもあります。

その場合、生き残ったノミが産卵して増殖してしまうおそれもあるため、病院で駆虫薬を処方してもらいましょう。

駆虫薬を投与すると、翌日には動物の体からノミの死骸が落ちてくるのでブラッシングや掃除機をかけることをおすすめします。

予防薬は投与方法や駆除できる寄生虫の種類などの違いからさまざまな製品がありますが、基本的に月に1回の投与が必要です。

 

  • 環境に対する処置

①掃除機をかける(←最重要!)

 ノミの卵や幼虫が多く生息する部屋の四隅や家具の隙間などに掃除機をかけます。

 紙パックタイプの掃除機の場合、市販のノミ取り首輪の欠片を紙パックの中に入れておくと、パックの中で羽化した成虫に効果的です。

 

②ペット用の殺虫剤を使用する

 掃除機をかけた後に薬剤による駆除を行うとより効果的です。

 薬剤には燻蒸剤や動物用薬品の殺虫剤などいくつか種類がありますので、お部屋の状態や使い勝手に合わせて選択しましょう。

 何を使うかに関わらず、使用の際には使用方法などをしっかり読み安全にご使用ください。

 

③ペットベッドやクッションなどは漬けおきしてから洗濯する

 ノミの卵や幼虫がついている恐れのある衣類は、中性洗剤や漂白剤で漬けおきしてから洗濯してください。

 また、ノミは熱に弱く60℃以上の熱に触れると死滅するため、熱湯への漬けおき(10分程度)、洗濯乾燥機、アイロンなどの使用も効果的です。

 

  • 忘れがちな冬の予防

ワンちゃんの飼い主さんはフィラリアとノミダニの予防が一度に出来るものを使用している方が多いと思います。

蚊の出ない冬の時期は予防薬をお休みする方が多いですが、そうするとノミダニに対してノーガードになってしまいます。

ノミダニは数が少なくなるとは言え、寒い冬の時期でも活動していることから冬でも予防が必要です。

当院ではシンパリカ トリオ®での通年予防をおすすめしております。

通年予防とは予防薬をお休みせずに毎月投与することです。通年予防をすることで冬でもノミダニ、お腹の寄生虫などの予防がしっかりとでき、春のフィラリア検査も不要になります。

ノミダニ予防のみのお薬もありますので、フィラリア予防のお薬と併用してケアすることも可能です。ぜひご相談ください。

 

栃木県宇都宮市にある宇都宮白沢動物病院。
栃木県宇都宮市、鹿沼市、さくら市、日光市、高根沢町、芳賀町、塩谷町だけでなく、群馬県、茨城県など他県から多くの方にお越しいただいております。

宇都宮白沢動物病院では、ウサギ、ハリネズミ、フェレット、ハムスター、その他げっ歯類、鳥類、爬虫類、両生類の診察を行っております。

新しくお迎えした子には健康診断も実施中!ホームドクターとしても、セカンドオピニオン先としてもご来院可能です。

お問い合わせはお電話または公式LINEより受け付けております。

SCHEDULE スケジュール

●休診日:不定休 / 詳しくは診療スケジュールをご確認ください。
●診療時間:9:00~12:00 / 15:00~18:00
※エキゾチックアニマルの診療は完全予約制となります。

エキゾ専科の場合のみ
●診療日:診療スケジュールをご確認ください。
●診療時間:9:00~12:00 / 15:00~17:30

※受付は診療時間の30分前までとなります。
※手術や緊急時において変更があります。

診療時間 日・祝
9:00-12:00

15:00-18:00

※不定休のため、詳細は診療スケジュールをご確認ください。

ACCESS アクセス

〒329-1102
栃木県宇都宮市白沢町594-38
TEL:028-671-1515

駐車場:5台完備
最寄り駅(電車):
JR 宇都宮駅
宇都宮駅から車25分

最寄り駅(バス):
稚ケ坂駅下車 徒歩1分
宇都宮駅からバス最寄り駅まで25分

病院へ電話 LINEで予約